GUM14_CL01142.jpg
買い物で困らないために、「常備しておく買い物」をきちんと決めておくとよいですね。
特に、ヘルシーダイエット料理を作り続けるなら、下記の物を常備しておくとよいです。
日ごろ、どのスーパーでも手に入り、それなりに日持ちもするものです。

大豆製品

GUM03_CL17056.jpgGUM03_CL17059.jpg
大豆製品は、必須です。かさマシ、主菜、副菜と使いまわせます。

豆腐
豆腐百珍という本が江戸時代に出ているくらい、調理方法は多種多様。和洋中へのアレンジにも、そのまままでも。欠かせない食材。特に、これから暑い季節はトッピングを変えての冷ややっこがいいですね。
もちろん、冬の鍋物にも欠かせません。
納豆
腸内細菌を整えるためにも、納豆は素晴らしい食材です。
昔は「納豆食べていると、頭がよくなる」と親にも言われていました。その結果は?ですが(^^)。たまにはひきわりなどもよいですね。
その他
別途、詳細に記載しますが、油揚げ、厚揚げも常備しておくと、「あ、一品足りない」というときに便利です。厚揚げなどは、ちょっと刻んで野菜とミソ炒めにしてみたらいかがですか?
その他にも、高野豆腐、おから、湯葉、ゆで大豆など

野菜

GUM03_CL01130.jpgGUM03_CL01103.jpgGUM03_CL01064.jpgGUM03_CL01044.jpgGUM03_CL01040.jpg

きのこ類・海藻
しめじ、しいたけ、エノキ、エリンギ、マイタケなどから3種類くらいがあるとよいです。
シメジ単品ならバター醤油炒めにすると、朝食・お弁当・夕飯の副菜になりますし、他の食材と炒めたりするとアクセントになります。しいたけは1枚をスライスして炒め物に加えるだけで、本格中華風(笑)。
海藻ですが、今のシーズンなら沖縄生モズクなど最高です。塩・醤油・酢・お好みで化学調味料・水を適宜混ぜて三杯酢で食べると、まるで、そばの様に食べられます。
野菜
食物繊維、ビタミン、ミネラルの摂取に各種の野菜は欠かせません。できるだけ生で食べることをお勧めしますが、モノによっては火を入れた方がおいしいし、塩もみするだけでもよいものもあります。
もちろん厳密な糖質制限をする場合は、モノによっては食べ過ぎないようにしなければなりませんが・・・

このブログでは、これらの食材を使った簡単調理メニューなども順次記載していきますので、応援よろしくお願いいたします。