で、Kindleで検索してみた(笑)
夏目漱石 門 7
朝になると欠かさず通る納豆売りの声が、瓦を鎖(とざ)す霜の色を連想せしめた。宗助は床の中でその子を聞きながら、また冬が来たと思いだした。
太宰治 HUMAN LOST
二十三日 「妻をののしる文」
私は、すじこに味の素の雪きらきら降らせ、納豆に、青のり、と、からし、添えて在れば、他には何も不足なかった。
その他の文章
○ お膳にも、筋子だの納豆だのついていて、宿屋の料理ではなかった。
○ 「おかずは?やはり納豆かね。」
与謝蕪村
朝霜や室の揚屋の納豆汁
この句は、蕪村が瀬戸内の室津の遊郭で遊女と一晩遊んだ翌朝、朝霜が降るほど寒い中、供された納豆汁を遊女と飲んで温まってる様子を詠んだものだ。ちなみに、納豆は「室」で寝かせて発酵されるので、この句の「室」は、「室津」という場所と納豆の「室」とにカケてあるワケだ。
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2016/04/post-9817.html
入道のよゝとまいりぬ納豆汁
松尾芭蕉
納豆切る音しばし待て鉢叩 松尾芭蕉
納豆の粘り強い栄養価。水煮大豆との違い
納豆は、大豆の水煮に納豆菌を混ぜて発酵させてできているのは、みなさんもご存知かと思いますが、なにが違うのでしょうか?
色や形状は見ればわかりますネ
大豆に含まれるオリゴ糖は腸内の善玉菌のエサとなって、便秘解消や腸内環境を改善する働きをもっています。
茶色くなって、糸引いてます
はじめて食べた人は、よほど空腹だったのでしょうか?
ちょっと話横道にそれますが、カニを最初にたべる勇気ってすごいと思いませんか?今度、まじまじと見つめてください。どうみても宇宙からの侵略者です。
ナマコとかもすごいですよね。
海の中に泳いでいる。う○○にしか見えません(--;
ちなみに美味しいですよ(^^;
納豆もそうですね。
普通なら「腐った」と言って捨ててしまいそうなものです。あの状態が肉だったら食べると悶絶死してしまいます。
話を戻します。
納豆は発酵の過程で納豆菌がオリゴ糖をエサにしてます。また、β‐コングリシニンも、納豆の発酵の過程で多くが分解されてしまいます。その代わりに、ビタミンB2では、豆100グラム中に0.3ミリグラム含まれていますが、納豆にすると、0.56ミリグラムに増えるのです。
納豆のうまみの秘密は、ネバネバで、本体はアミノ酸の一種のグルタミン酸です。正確には「ムチン」と「ポリグルタミン酸」といいましてアミノ酸(旨み成分)の一つです。
ポリ・・・たくさんつながった状態ですね。そのグルタミン酸とアミノ酸が約三千個もつながっているため、糸引きになります。
アミノ酸も、グルタミン酸も「うまみ」成分ですものね。
また、大豆を納豆にすると、大豆蛋白が分解され吸収率も高くなります。
納豆の調理
私などは、グルグルかき混ぜた納豆に、生卵、刻み葱の取り合わせが一番好きなので、なかなか調理にまで周ってくれませんが・・・・
- 納豆汁
- 先の太宰作品や、俳句にも出てきていますが、納豆汁は昔からある食べ方。納豆を叩いてお好みの具と一緒に軽くゆで、ミソまたは醤油風味でいただきます。温玉添えなどすると、身もだえします。
- パスタ、そば、うどん
- いつのまにか、納豆パスタも市民権を得ていましたね。私が子供のころ、パスタと言えばナポリタンしかありませんでしたので、隔世の感があります。
そばにも合いますよね。おなじネバもの系で、とろろといっしょとか。ダイエッターであれば、これからの季節コンビニにも出回る豆腐そうめんなどでお試しいただきたいです。豆腐そうめんを深めの和どんぶりにいれて、オクラ納豆と温玉、仕上げにかつおぶしをどばぁーっと。 - きつね袋焼き
- 半分に切った油揚げの中に、ネギ、納豆、みそを叩いてからいれて、トースターで焼きます
お父さんのおつまみに最高です。 - おむれつ
- チャーハン
- チャーハンに入れる時は、そのままでも叩いてもよいが(引き割りでもいいけど)、一度、ザルで水洗いしてネバネバをちょっととっておいた方が混ざりやすいです。あるいは、先に納豆に醤油からめていためておくとネバネバにならないです。
納豆のネバネバは「熱と塩分」に弱いからです。
納豆をお膳で食べたら、行儀悪くそこに味噌汁ぶち込んで食べておくと食器洗いも楽になります。 - その他、あれこれ
- CoCo壱番屋(カレーチェーン)では、トッピングにもなっています。なら、豆カレーを納豆で作ってそのまま食べてもいいのではないかと思います。
ちょっと下処理が大変ですがペーストにしておいて、チーズとともに食すのも合いそうです。同じ発酵食品ですからその他、ワンポイント
保存:冷凍庫にいれておくと、1ヶ月くらいは平気で持ちます。解凍するとむしろ、豆がむしろわわらかくなって美味しいです。
間食:小腹がすいたときの1パック。
製造:納豆菌と大豆があれば、タッパで作れます。震災後・・・すべてのスーパーから消えたとき、大量作成して配りました。
是非、皆様の健康に、納豆をお役立てください。